たいむかぷせる2

何年か後に見なおして頭を抱えてくなるものたちのあつまり

買ってよかった料理がはかどる場所を取らない調理器具

はじめに

 リモートワークが長引いてきました。 前回の記事 で書いたとおり,私の会社では2月17日からずっと続いています。ずっと家にいなければならない,という状況の中で,料理は数少ない楽しみのひとつですよね。そんなわけで私も料理をしてはTwitterにアップする,というのを続けています。その中で「それどうやって作るの?」とか「なんか不思議な調理器具使ってない?」みたいなことを言われることが増えてきました。
 キッチンがじゅうぶんに広くて,もっとたくさんの調理器具が置けたなら,私の料理ライフはもっと大きく変わるはずです。けれど私の家もキッチンもそんなに広くはないし,そんなにお金をかけられません。でも料理は楽しみたい。そんな中でこつこつと調理器具を増やしてきました。
 そんなわけで今回は 場所を取らない そして そんなにお金がかからない 調理器具を紹介します。アフェリエイトは設置していないので,安心してこのブログのリンクからお買い求めくださいね。ちなみにすべて私が実際に所持しているものです。

低温調理器: Anova

 低温調理器は私の料理ライフを大きく変えてくれた調理器具のひとつです。低温調理器,と聞くとなんかハイテクな感じがしてきませんか。でも原理は簡単なんです。つまるところ お湯の温度を一定に保ってくれるデバイス であり,温度が変わらない湯せん,といったところでしょうか。
 低温調理器でなにが作れるんですか?と聞かれることも多いんですが, なんといってもお肉 です。通常の火入れをしてもおいしいのですが,低温調理をするとうまくタンパク質の変性を避けておいしく料理することができるそうです。特にローストビーフやチャーシュー,よだれ鶏は絶品です。お店クオリティのお肉料理が作れます。それ以外にも魚介のコンフィや温泉卵なんかも作れます。 BONIQ公式レシピ が種類も多く詳しくて助かっています。
 公式サイトを見ると大きめの鍋が必要っぽく見えますがそんなことはなく,Anovaが取り付けられる10Lくらいのプラスチック耐熱容器を使っています。米びつとかでも使えるやつですね。

f:id:studio_graph:20200405234304j:plain
低温調理で作った料理たち

 私はその中でもAnova Nanoというのを持っています。通常サイズはアメリカンに肉を大量調理したい人向けなので,一般家庭にはNanoでじゅうぶんだと思います。似たものでも (たぶん) 基本性能は変わらないのでお好きなものをどうぞ。Anovaが買いたい場合は 公式サイト だと12,000円くらいします。USの Amazon.comで売っているもの を買うと送料込みでも少し安かったです。英語が読めて住所を英語に変換すれば日本にも発送してくれるので,共同購入者を見つけるといいと思います。

ぶんぶんチョッパー

 ぶんぶんチョッパーは本当に革命的です。つまりは 手動のフードプロセッサー なのですが,そこがよさを引き立てています。

  • かさばらない
    • 手動なのでコンパクトに使えます
  • 丸洗いできる
  • ある程度かたいものもいける
    • 手で引っ張るとトルクが稼げるので電動式に比べて調整しやすい
  • 値段が比較的やすい
    • 1,000円ちょっとで買える

 ぶんぶんチョッパーを使うとみじん切りがとっても簡単にできるようになります。お好み焼きも簡単に作れますし,一人暮らしならば野菜をとにかくみじん切りにしてキーマカレーやミートソースを量産しましょう。レンジだけで簡単に1食分を用意できますよ。  

ガスバーナー

 ガスバーナーも安くてかさばらないのに,かなり重宝していてほとんど毎日使っています。いいところはなんといっても 手軽の炙り調理ができる というところにあります。だいたいのものは炙るとおいしいのは言うまでもないのですが,それ以外にも色々なよさがあります。
 さいきんオーブンレンジを手に入れたのですが,電気式200℃までしか出ないタイプです。たとえばグラタンは200-250℃くらいで焼きたいのですが温度が足りません。上に乗せたチーズはいちおうとろけてくれるのですが,おいしそうな焼き目をつけるというところまではむずかしいです。
 そこでガスバーナーを使うんです。 あっという間に焼き目がついておいしそう になります。それ以外にもカレーの上のチーズもさっと炙ればすぐに焼きチーズカレーが作れます。スーパーで買ってきたお刺身を炙ってごはんに乗せればちょっと贅沢な海鮮丼になりますし,焼きおにぎりを軽く炙ってめんつゆで割っただし汁をかけると絶品〆メニューになります。
 カセットガスで動作するので追加の燃料も手に入りやすいです。燃えやすいものを取り除いた適当な陶器の皿の上で炙っていますが,気になる方は耐熱皿や金属製のバットを買いましょう。屋内で使う場合は換気扇のそばで使うのをお忘れなく。

f:id:studio_graph:20200405235058j:plain
ガスバーナーで焦げ目がつけられたものたち

ホットサンドパン

 パンはパンでも食べられるパンではなく,飛ぶ方のパンです。もともとホットサンドがかなり好きな方で,登山をはじめたのをきっかけに買いました。小さい頃の記憶ではたしかホットプレートと一体型になっていて,洗うのが面倒だった記憶がありますが令和ともなると便利ですね。まるごとそのまま火にかけられるので 場所を取らないし洗うのがとても楽! というわけで,ホットサンドパンを買ってからというもの,ほとんど毎週ホットサンドを食べています。
 具はだいたいいつも同じで,ケチャップ,とろけるスライスチーズ,千切りキャベツ (すでに切ってあるものを買うと楽ちん),ベーコン,目玉焼き,マヨネーズあたりをエイっとしています。よくばりなのでたくさん具が入って,上下分離するものを買いました。近くのちょっといいベーカリーで買った食パンに挟めばもうオシャレなランチです。最初の方はわざわざフライパンを別に用意して目玉焼きやベーコンを焼いていました。今は目玉焼きはレンジ,ベーコンはガスバーナーが楽なことがわかったのでそうしています。

f:id:studio_graph:20200405235214j:plain
ホットサンドを作ることしか知らない

 私はそんなに考えずにAmazonでエイっと買いました。耳までしっかりプレスできるタイプです。ホットサンドがバラバラにならないので重宝していますが,ホットサンド以外のもの,たとえばチキンとかソーセージとかを焼きたい人は耳までプレスされないものを買うといいと思います。

シリコンスチーマー

 シリコンスチーマーもとても便利です。オーブンレンジをゆずってもらってからよくグリル焼きやピザ,グラタンを作るのですが,ブロッコリーやじゃがいや人参もを毎回茹でるのがそこそこ面倒でした。そんなときはシリコンスチーマーを使えば時間も手間も短縮できます。
 皿にラップかけてレンジ調理していたこともあるのですが,ラップがもったいないのと皿が熱くなったりラップがはじけたりして不便でした。シリコンスチーマーなら繰り返し使えるし熱くなりにくいので重宝しています。水溶性のビタミンも流れ出さないので,栄養面でも茹でるよりよさそうです。
 グリル料理以外にも,カレーやシチューなどの煮込み料理では,火の通りにくい根菜は先にレンジしておくと時間短縮になってとっても便利です。

折れるまな板

 これは見たままなのですが,まな板が折れるとこんなに便利だったんですね。調理したあとべきっと折れば水切りも鍋やボウルに移すのも楽です。というところまでは想像していたのですが,折った状態だと面積が小さくなるので,実は洗い流すのも楽でした。

さいごに

 今回は「今までより料理が楽しくなる」をコンセプトに,私がさいきん買ってよかった調理器具を紹介しました。実はよく切れる包丁とか,砥石とか,鍋とかフライパンもかなり料理を楽しくしてくれるのですが,道具本来の使い方と大きく変わらないはずであるためここでは省略しています。ここに書かなかった調理器具で買うといいものがあったらこっそり教えてくださいね。
 そういえば 前回の記事 で書いたとおり,今は ラゴンジュルナル というところで記事を書いています。 ラゴンジュルナルでのはじめての記事 は「聖地」について書きました。久しぶりのエッセイはちょっとだけ緊張したのですが,なかなかいい記事が書けたと自画自賛しています。
 なかなか世界が大変なことになっていて毎日ずーんとなってしまいます。料理とブログは家でもできるので,ちょっとずつでも世界をよくしていけたらいいな,と思っています。おわり。